男坂~下社~大山~見晴らし台~女坂




【日 時】 2007年1月5日(金)  2人(山の神)   晴れ      
【コース】 自宅8:40~第2駐車場9:30~55~ケーブル駅10:10~15(男坂経由)~下社10:55~11:00~カゴ尾根~尾根合流点11:50~12:00~山頂12:40~13:30~見晴台14:23~30~下社15:00~大山寺15:10~第2駐車場15:50~自宅17:00 
【資 料】  2万5千分の1地形図 「大山」 
【始めに】 私の住む湘南地方から大山の山頂は、非常に良く見えます。
これだけ良く見える山には、昔の人は、神が宿っていると信じたのも不思議ではありません。
いつも山頂から人々を見ている大山の神様に初詣に行って来ました。


GPS軌道

カシミール3DとハンディGPSを使用して作成した「GPS軌跡」のページです。軌道が切れたり飛んだりしていますが、
修正してありません。そのような場所は、
衛星の電波を受信できない杉林のような場所です。
また、軌道は、1分隔で記録しております。また、画面の大きさに合わせて縮小していますので、
正確な縮尺はわかりませんがおおよそ25000分の1程度です。


この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び
数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第87号)




戻る