残雪の北アルプス
中房温泉〜燕岳(ピストン)

2005年5月5日(木)〜6日(金)  3名    GPS軌道 

  • 5日 (晴れ)
  • 自宅3時30分〜渋沢4時20分〜須走りIC〜大月IC〜豊科IC〜中房温泉無料駐車場
  • 中房温泉8時20分〜第二ベンチ10時〜第三ベンチ10時55分〜合戦小屋12時10分・12時50分〜燕山荘14時40分・45分〜燕岳15時30分・16時〜燕山荘16時30分
  • 6日 (曇り)
  • 燕山荘6時〜合戦小屋7時〜第二ベンチ7時20分〜中房温泉8時30分
参考資料
  • 25000分地形図 「槍ヶ岳」・ヤマケイアルパインガイド


駐車場
                         
 会社先輩Eさんが、昨年5月に残雪の燕岳に行った話を聞き計画をしたのが、今回の山行となりました。メンバーは山岳部のWさん・Hさんです。
 ひさしぶりの雪山で、10本歯アイゼン・ピッケルを弟から借りました。天気予報は、5月3日〜5日が晴れ、混雑する連休を1日はずし5〜6日で行くこととなりました。
 5日早朝3時30分に、Wさんが家まで迎えに来てくれました。そして、渋沢のHさん宅へ、
246号・須走り・大月より中央道に入り、豊科ICまで順調に進みました。
 豊科ICを出ると、常念岳が見えます。
今日行く燕は、どこでしょうか。

第一ベンチ
安曇野から中房温泉に続く林道に入り、中房温泉第2の無料駐車場に車をいれました。
明日が平日のためか車の数は少なく、中房温泉駐車場を8時20分発、
 小屋泊まりではあるが、アイゼン・ピッケル等ザックは、いつもの日帰りとは違い少し重い。
中房温泉旅館手前の赤い橋を左に入り、第一ベンチまでは急登が続く。

第三ベンチ
第三ベンチからは雪が多くなったのでアイゼンをつける。

合戦小屋手前から全面雪道となり、赤旗を目印に小屋手前の急坂を登りきり、合戦小屋に着く。
合戦小屋12時10分。

合戦小屋
小屋は半分雪に埋まっている。
中房温泉からここまで約4時間。ここから燕山荘へは1時間30分。
小屋前のベンチで昼食。
今日は、おにぎりと味噌らーめん。
12時50分発。

常念岳・大天井岳
小屋からは、すぐに急登が始まり、つらい。
稜線に出て森林限界を越え景色が変わり始めた、
 大天井岳、槍が岳、標高が上がるにつれ、段々と遠くの山も見えてきた。
今日の泊まりの燕山荘も目の前だ。

槍が岳
ひさしぶりの重いザックとすべる雪道で、最後の小屋への急登りはきつかった。
燕山荘14時40分着。

燕岳
燕小屋で宿泊手続きを済ませ、空身で燕岳に向かう。
稜線は、雪が無く花崗岩の砂や岩で、甲斐駒ヶ岳に似ている。

燕山荘から槍ヶ岳
花崗岩の間を潜り抜け、、約30分で燕岳山頂着。
山頂からは、大天井岳・常念岳・槍・奥穂・笠が岳・双六岳・三俣蓮華・野口五郎・烏帽子岳・針の木と360度の景色はすばらしい。
 昨年登った笠が岳が、本当に蓑笠のように見える。
ゆっくりすばらしい十分に展望を楽しみ小屋へ。 天気・メンバーに感謝。
今日は、宿泊者が少ないとのことで、3人で1コマのスペースをもらうことができた。
夕食後は早めに寝てしまった。
小屋のすばらしい壁掛式テレビでは、明日は朝から雨の予報。

、中房温泉旧館
6日 4時起床、6時出発。
天気予報は、良いほうに修正され、今日は、午前中は曇り、午後は雨に変わる。
合戦小屋までは、ゆっくり景色を楽しみ、昨日の道を引き返す。
第三ベンチでアイゼンを外し、中房温泉8時30分着。
中房温泉には多くの浴室がある湯治施設で、あいにく朝の時間帯は清掃中で、入れるのは小さい風呂のみであったが、木の浴槽で渋い感じの風呂で気持ちがいい。
 帰路は途中の安曇野で、おいしいそばに名物のワサビを入れて食べ、夕方には、家に帰ることができました。
 天気に恵まれ、残雪の北アルプスの景色を思う存分楽しんだ山でした。


トップに戻る