兜山(山梨県)

 

◆いつ行ったの?

2011年1月15日  天気:晴れ 山岳部7名   

◆コース(時間)

【起点】山梨市駅駐車場10:00岩場10:30兜山山頂11:10展望台11:20-12:20〜ピーク12:40分岐 13:05〜駐車場 13:40 〜 岩下温泉 14:30-15:18〜春日居町駅 15:45

◆コメント

1月のクラブ山行は、関東の富士見100景のひとつ兜山に登りました。うす雲がかかり富士山は少しかすんで見えました。

参考地図

国土地理院2万5千分の1 地形図 「  」    「   」

地図<GPS軌道 >

カシミール3DとハンディGPSを使用して作成した「GPS軌跡」のページです。軌道が切れたり飛んだりしていますが、修正してありません。そのような場所は、衛星の電波を受信できない杉林のような場所です。また、軌道は、1分隔で記録しております。また、画面の大きさに合わせて縮小していますので、縮尺は正確ではありません。
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平20業使、第519号)」

◆アルバム< >

【移動手段】  電車とタクシー 
     
 起点となる山梨市駅(ここからタクシーで)   登山口の駐車場
     
駐車場の案内板 すぐ下のゴルフ場
     
岩場 危険な場所はなし 山頂下の展望台から市街地(その後に富士が薄く見える)
兜山山頂 凍った沢
岩下温泉で汗を流して(http://iwasitaonsen.com/) 温泉の言われ(古来より霊湯として知られ、千七百余年の歴史を数える。武田信玄の隠し湯であったとも伝えられる、甲州最古の温泉郷。)
建物下に源泉浴槽があったがここは入れない (泉温28℃と低めの温泉は、加温して利用する湯舟と源泉そのままの湯舟の2つを用意してあり、どちらも加水はなく掛け流し、その上泉源がその建物内ということで、新鮮なストレートの湯をご堪能できます。)
加温した湯舟
前日の1月15日はどんど焼きがあったと地元の人が話していた。その辺は大きな飾りがあった。 春日居町駅から兜山を見る(兜の形)
     
 春日居町駅(足湯がある)    


◆メモ

◆関連サイト (新しいウィンドウで開きます)



戻る